こんにちは!格安SIMの乗り換えを検討中の皆さん、HISモバイルって聞いたことありますか?
「旅行会社がやってる格安SIMってどうなの?」って疑問に思う方も多いはず。
今回は、実際にHISモバイルを契約して使ってみた筆者が、リアルな使用感やメリット・デメリットを本音で語ります!
形式はQ&Aインタビュー風にして、分かりやすくお届けしますね!
Q:HISモバイルって、そもそもどんなサービスなの?

HISモバイルは、大手旅行会社のHIS(エイチ・アイ・エス)と、通信会社の日本通信が共同で提供している格安SIMサービスだよ。
Q:特徴は?

主にこんな感じ!
✅ 月額100MB 280円~の業界最安級プラン(3GB 770円も安い!)
✅ 30秒9円の格安通話(アプリ不要でOK)
✅ 契約縛りなし・解約金なし!
✅ ドコモ回線メイン、ソフトバンク回線も選べる
✅ 海外旅行時に便利な「変なSIM」がある
つまり、「とにかく安くスマホを維持したい人向け」の格安SIMってこと!

乗り換え名人では各種SNSを運用しています。
携帯・スマホのためになる情報を発信しています。
ぜひフォローお願いします!
乗り換え名人では各種SNSを運用しています。
携帯・スマホのためになる情報を発信していますので是非フォローお願いします。
X https://x.com/my_ecosystem
Instagram https://www.instagram.com/my_ecosystem_otoku/
Tiktok https://www.tiktok.com/@my_ecosystem_otoku
シミュレーションページにてあなたに合ったプランをご提案いたします!
1分程度で終わるので是非お試しください!

- 本記事はPRを含みます
当サイトはアフィリエイトプログラムを利用して商品の紹介を行っております。当サイトを経由しサービスのお申込みや商人の購入があった場合には提供企業から報酬を受け取る場合がありますがこれは当サイト内の各サービスの紹介や評価ランキングに影響を及ぼすものではございません。最新の情報については必ず公式サイトをご確認ください
契約して分かるHISモバイルのメリット・デメリット
HISモバイルのメリット
Q:HISモバイルのメリットって何だった?

ざっくり言うと、こんな感じかな!
業界最安級のプラン!100MB 280円は破格
「できるだけスマホ料金を抑えたい!」って人にはめちゃくちゃおすすめ。
例えば、3GBプランでも770円だから、楽天モバイルやUQモバイルより安いよ!
キャリア | 3GBプランの月額料金 |
---|---|
HISモバイル | 770円 |
楽天モバイル | 1,078円 |
UQモバイル | 2,365円 |
この安さはHISモバイルならでは!
通話料金が業界最安!30秒9円(アプリ不要)
格安SIMの通話って、専用アプリ(楽天モバイルのRakuten Linkとか)を使わないと安くならないことが多いけど、HISモバイルなら標準の電話アプリでそのまま通話しても9円/30秒!
比較するとこんな感じ👇
キャリア | 通話料金(アプリなし) |
---|---|
HISモバイル | 9円/30秒 |
UQモバイル | 22円/30秒 |
楽天モバイル | 無料(Rakuten Link利用時) |
電話をよく使う人にはめちゃくちゃコスパがいいね!
契約縛りなし・解約金なし!気軽に試せる
「格安SIMに乗り換えたいけど、合わなかったらどうしよう…」って不安な人もいるよね。
HISモバイルは解約金ゼロ&契約期間の縛りもなしだから、気軽に試せるよ!
海外利用に強い!旅行に便利な「変なSIM」
HISモバイルは、海外旅行に便利なSIMサービスもあるんだよね。
例えば、海外用の「変なSIM」は、SIMを入れ替えずに現地のデータ通信ができるから、旅行好きには便利!
普通のキャリアだと海外ローミングはめちゃ高いけど、HISモバイルなら1日約500円でOK!
HISモバイルのデメリット
Q:逆に、使ってみて「ここはイマイチ…」って思ったポイントは?

メリットも多いけど、正直デメリットもある!
昼12時・18時の通信速度が遅い…
格安SIMあるあるだけど、お昼の混雑時は速度が落ちる。
例えば、お昼12時台の実測値はこんな感じ👇
時間帯 | HISモバイルの速度(平均) |
---|---|
朝 | 171.71Mbps |
昼 | 15.03Mbps(遅い…) |
夕方 | 84.82Mbps |
夜 | 193.89Mbps |
(引用:みんなのネット回線速度)
YouTubeやNetflixはちょっと厳しいかも💦
サポートが弱い(電話つながらない&メール対応のみ)
困ったときにすぐサポートを受けたい人には、正直おすすめしづらいかも。
✔ 電話サポートがほぼつながらない
✔ 基本はメール対応のみ(返信が遅いことも…)
例えば、UQモバイルやワイモバイルは店舗サポートがあるけど、HISモバイルは店舗がほぼないから、その点は不安かも。
余ったデータの繰り越しができない
例えば、mineoやUQモバイルは「余ったデータを翌月に持ち越せる」けど、HISモバイルはできない。
7GBプランを契約して「今月3GBしか使わなかった!」って場合、残り4GBは消滅しちゃうんだよね。
口座振替・デビットカード非対応(クレカ必須)
HISモバイルの支払いは、クレジットカードのみ!
楽天モバイルやUQモバイルは口座振替OKだけど、HISモバイルはクレカがないと契約できない。
まとめ:HISモバイルはこんな人におすすめ!
こんな人に向いている!
とにかく月額料金を安くしたい(100MB 280円、3GB 770円は最強)
通話をよく使う(9円/30秒の業界最安級!)
契約縛りなしで気軽に試したい
海外旅行によく行く(変なSIMが便利!)
こんな人には向いてないかも…
お昼や夕方にサクサク通信したい(12時・18時は遅い)
店舗サポートが欲しい(サポートはメールのみ)
データの繰り越しをしたい(使わなかった分は消える)
口座振替で支払いたい(クレジットカード必須)
次の章では、HISモバイルの最新キャンペーン情報や契約・解約の手順を紹介するよ!🎉
HISモバイルの最新キャンペーン情報(2024年最新版)
Q:HISモバイルって、何かお得なキャンペーンとかあるの?

あるよ!HISモバイルは定期的に割引キャンペーンを実施してるから、タイミングによってはかなりお得に契約できる!
現在開催中のキャンペーン(2025年最新)
キャンペーン名 | 内容 | 期間 |
---|---|---|
春の乗り換えキャンペーン | 10GBプランが実質6カ月間990円!(後から6カ月分キャッシュバック) | 2024年12月20日~2025年4月1日 |
HIS Wi-Fi PLUS+同時契約特典 | SIMの事務契約手数料(3,300円)が実質無料! | 2024年12月20日~2025年4月1日 |
📌 「春の乗り換えキャンペーン」では、契約を6カ月継続すると、6カ月分のキャッシュバックが受け取れる!
例えば…
- 10GBプラン(通常1,340円)→ 実質990円×6カ月(350円×6カ月分キャッシュバック)
- 20GBプラン(通常2,090円)→ 実質1,980円×6カ月(110円×6カ月分キャッシュバック)
- 30GBプラン(通常2,970円)→ 実質2,570円×6カ月(400円×6カ月分キャッシュバック)
つまり、初めの6カ月間は実質割引価格で利用できる!💰✨
さらに、HIS Wi-Fi PLUS+を同時契約すると、通常3,300円の契約手数料が実質無料になる特典もあり!
HISモバイルの口コミ・評判をチェック!
Q:実際にHISモバイルを使ってる人の評判はどう?

ネット上の口コミをいろいろ調べてみたよ!
良い口コミ(メリット寄りの評判)
料金の安さを絶賛する声が多い!
「安いの使いたかったらHISモバイルでいいやん。」
X(旧Twitter)
通話料金の安さに満足!
「元々安かったHISモバイル、更に安くなってて凄いね。 普通に通話&SMS用サブとして良い。」
X(旧Twitter)
契約縛りなしで気軽に使えるのが◎
「povoは使わない月は月額無料というのが魅力なのですが、半年利用がないと自動解約になる等縛りがあるので、私は何も考えずにHISモバイルに月290円払う方を選びました」
X(旧Twitter)
悪い口コミ(デメリット寄りの評判)
昼12時・夕方18時の通信速度が遅い…
「HISモバイル安くて良かったんだけど、昼と夕方重すぎて無理だった」
X(旧Twitter)
サポート対応がイマイチ…
「HISモバイル使ってたけどサポート面とかが、ちょっとイマイチだったなー。。。何故か退会したあともメールずっと来るし」
X(旧Twitter)
HISモバイルの口コミまとめ!
料金・通話料金の安さは大好評!
通信速度(特に12時台)&サポート対応に不満の声あり
HISモバイルの契約方法(申し込み手順・費用)
Q:HISモバイルを契約するにはどうすればいいの?

手続きは簡単で、すべてオンラインで完結するよ!
契約の流れ(申し込み手順)
1️⃣ 公式サイトにアクセス 👉 HISモバイル公式
2️⃣ プランを選択(自由自在290プラン・ビタッ!プラン など)
3️⃣ 本人確認書類をアップロード(運転免許証・マイナンバーカードなど)
4️⃣ MNP予約番号を取得(他社から乗り換えの場合)
5️⃣ クレジットカード情報を登録(支払い方法はクレカのみ)
6️⃣ SIMカードが届いたら、APN設定をして開通!
申し込みから開通までの所要時間:最短2~3日!
契約時にかかる費用(初期費用)
費用項目 | 金額 |
---|---|
初期契約手数料 | 3,300円 |
SIMカード発行手数料 | 433円 |
月額料金 | プランによる(例:3GB 770円) |
※初月の費用は「初期費用+月額料金」なので、契約時に約4,000円ほどかかる!
HISモバイルの解約方法(手順・発生する費用)
解約って面倒じゃないの?費用はかかる?

HISモバイルの解約は超シンプル&無料!
解約の流れ
1️⃣ マイページにログイン(HISモバイル公式サイト)
2️⃣ 「解約手続き」を選択
3️⃣ MNP転出なら予約番号を取得(番号そのままで乗り換える場合)
4️⃣ SIMカードを破棄(返却不要)
5️⃣ 完了!(即日解約可能)
解約時にかかる費用
費用項目 | 金額 |
---|---|
解約手数料 | 0円(無料!) |
MNP転出手数料 | 0円(無料!) |
📌 他社MVNOではMNP転出手数料がかかる場合もあるけど、HISモバイルは完全無料!
「とりあえず試して、合わなかったらすぐ解約」って使い方もできるよ!
HISモバイル vs 他社比較(どの格安SIMがいい?)
Q:HISモバイルって他の格安SIMと比べてどうなの?どんな人に向いてるの?

ここでは、HISモバイルを楽天モバイル・UQモバイル・mineoと比較してみるよ!
HISモバイル vs 主要格安SIM(比較表)
項目 | HISモバイル | 楽天モバイル | UQモバイル | mineo |
---|---|---|---|---|
最安料金 | 100MB 280円 | 3GB 1,078円 | 4GB 2,365円 | 1GB 1,298円 |
3GBプランの料金 | 770円 | 1,078円 | 2,365円(4GB) | 1,518円(5GB) |
通話料金 | 9円/30秒(アプリ不要) | 無料(Rakuten Link) | 22円/30秒 | 22円/30秒 |
データ繰り越し | ✕ | ✕ | 〇 | 〇 |
通信速度(昼) | 15.03Mbps | 291.21Mbps | 85.54Mbps | 23.57Mbps |
支払い方法 | クレカのみ | クレカ・口座振替他 | クレカ・口座振替他 | クレカのみ |
サポート体制 | 店舗・電話サポートあり(有料) | 店舗・電話サポートあり | 店舗・電話サポートあり | 店舗・電話サポートあり |
HISモバイルが圧倒的に安い!
特に3GB 770円はかなりお得!
サポートは弱点…
お昼の通信速度が遅いのと、電話サポートが有料なのがデメリット。
HISモバイルをおすすめできる人・できない人
HISモバイルがおすすめな人
🟢 とにかくスマホ代を節約したい!
🟢 通話をよく使う(9円/30秒の格安通話が魅力)
🟢 契約縛りなしで気軽に試したい
🟢 海外旅行によく行く(変なSIMが便利!)
HISモバイルをおすすめしない人
🔴 お昼や夕方の通信速度を重視する人(UQモバイル・ワイモバイルの方が安定)
🔴 サポートを重視する人(電話がつながらない&実店舗がほぼない)
🔴 データの繰り越しをしたい人(使わなかった分は翌月に持ち越せない)
🔴 口座振替で支払いたい人(クレジットカード必須)
まとめ:HISモバイルはこんな人にぴったり!
HISモバイルの特徴や口コミ、他社比較を総合すると…
💡 HISモバイルはこんな人にぴったり!
✅ 月額料金をできるだけ安くしたい人(100MB 280円、3GB 770円は最強クラス)
✅ 電話をよく使う人(アプリ不要で9円/30秒の業界最安級通話料)
✅ 契約縛りなしで気軽に試したい人(解約手数料もゼロ!)
✅ 海外旅行が多い人(HISの「変なSIM」や海外SIMが便利)
「とにかく安くスマホを維持したい!」って人は、HISモバイルを選んで間違いなし!
一方で…
通信速度&サポート重視なら、UQモバイルやワイモバイルを検討しよう!
これでHISモバイルの評判・メリット・デメリットの完全解説は終了!
みんなのスマホ選びの参考になればうれしいです✨😊